BLOG
ブログ

WEB予約WEB予約
mail
お問い合わせはこちら

ことわざから学ぶ!歯の健康とやってしまいがちなNG習慣

2023年10月11日 [スタッフブログ, 院長ブログ]

息子に勉強を教えていると、今まで曖昧に感じていたことが、見事にことわざや慣用句に表現されていることがあり、大人になり改めて深い真意に気付くこともしばしば。

歯に関することわざには、私たちの口元の健康や大切さを教えてくれる深い意味が込められています。

そこで今回は、歯にまつわることわざを意味と共にご紹介していきます。

秋の夜長に、お子さんと一緒にことわざが教えてくれる人生の教訓についてお話をしてみてはいかがでしょうか?

 

【歯にまつわることわざ】

歯牙にもかけない

相手としてまるで問題にしないこと、また議論の対象でもないことを意味します。

早く治療をすれば、治療期間も治療費も負担が少なく済むことがあります。

このことは皆さんもご存じのことですが、自覚はあってもすぐに歯科医院へ足が向かないということも事実なのでしょうか。

どのような些細なことでも、お口の中に違和感があれば、一度当院へ受診にいらしてください。

歯が立たない

相手の力の差がありすぎて、太刀打ちできないという意味です。

歯医医師としても、患者さんの歯の問題に真剣に向き合い、常に最適な治療プランを提案することが求められます。

技術の進歩が著しい歯科医療において、より高度な診断技術や治療法の選択をし、患者さんの口元を守ることに尽力していく次第です。

歯が立つ

物事がうまく進み、うまくいくことを意味します。

また、歯が立つ状態とは、しっかりと物事をかみ砕き、解決に導くことを表しています。

歯科医師としても、患者さんの歯の問題を解決し、健康な口元を維持し、いくつになってもご自身の歯で食事が続けられるように、サポートさせていただきます。

奥歯にものがはさまる

相手に遠慮したり裏に何か耳珠があり、思うことをはっきり言えないということわざです。

歯科医院での診療や治療は、患者さまの口元の健康を守るだけでなく、将来の生活の質にも影響を与える重要な要素です。

当院ではカウンセリングルームを設け、十分に時間を取り説明をおこなっていきます。

できる限り患者さまに寄り添い、長期的なケアを提供していくことに重きを置いていますので、どうぞご安心ください。

歯に衣着せぬ

このことわざは、直接的で遠慮のない言葉や態度を指すことわざです。

歯のお悩みやトラブルは様々な要因で発生し、その状態も一人ひとり異なります。

私たち歯科医師は、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、適切な情報とアドバイスを提供することを心がけています。

当院には、日本歯科TC協会が認定するトリートメントコーディネーターも在籍しておりますので、歯のお悩みに関して、ご遠慮なくご相談ください。

 

今回は、歯医医師としての視点から、歯の健康に対する重要性を交えたことわざをいくつかご紹介しました。

歯に関することわざには、私たちの口元の健康や人生の重要性が込められていることがわかりますね。

お口の健康は、身体全体の健康とも密接に関連しており、定期的な歯科検診や適切なケアが重要です。

皆さんが美しい笑顔と健康な歯を保つために、私たちも全力でサポートしてまいります。

歯にまつわることわざを通じて、歯の大切さや口元の健康の重要性を再確認していただければ幸いです。

↑