BLOG
ブログ

WEB予約WEB予約
mail
お問い合わせはこちら

インプラントは糖尿病でも可能ですか?

2024年05月05日 [インプラント]

【インプラントは糖尿病でも可能ですか?】

インプラント治療は、失われた歯の機能を回復するための優れた方法です。しかし、糖尿病を患っている方にとって、インプラント治療が可能かどうかは気になるところでしょう。結論から言うと、適切な管理のもとであれば、糖尿病患者の方でもインプラント治療を受けることができます。

糖尿病がインプラントに与える影響

糖尿病は、身体の様々な部分に影響を与える病気です。インプラント治療において、糖尿病が与える主な影響は以下の通りです。

1. 治癒の遅延

糖尿病患者では、創傷の治癒が遅れる傾向があります。これは、インプラント手術後の回復期間が長くなることを意味します。

2. 感染リスクの増加

高血糖状態は、細菌の増殖を促進し、感染リスクを高めます。インプラント手術後の感染は、インプラントの失敗につながる可能性があります。

3. 骨の質の低下

糖尿病は、骨の質を低下させる可能性があります。インプラントが成功するためには、十分な骨量と骨質が必要です。

糖尿病患者のインプラント治療の条件

糖尿病患者がインプラント治療を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。

1. 血糖コントロールが良好であること

インプラント手術前および手術後に、血糖値が安定していることが重要です。HbA1c値が7%未満であることが理想的です。

2. 定期的な歯科検診を受けていること

糖尿病患者は、歯周病のリスクが高いため、定期的な歯科検診と口腔ケアが不可欠です。

3. 禁煙すること

喫煙は、インプラントの失敗リスクを高めます。糖尿病患者は、インプラント治療前に禁煙する必要があります。

インプラント治療の流れ

糖尿病患者のインプラント治療の流れは、以下の通りです。

1. 診査・診断

口腔内の状態、全身の健康状態、血糖コントロールの状況を評価します。

2. 治療計画の立案

患者様のご要望や口腔内の状態に合わせて、最適な治療計画を立案します。

3. インプラント手術

局所麻酔または静脈内鎮静下で、インプラントを顎骨に埋入します。

4. 治癒期間

手術後、インプラントが骨と結合するまでの治癒期間が必要です。この期間は、通常の方より長くなる可能性があります。

5. 上部構造の装着

治癒期間が終了したら、インプラントの上部構造(人工歯)を装着します。

インプラントと糖尿病まとめ

インプラント治療は、糖尿病患者にとっても有効な治療法です。ただし、血糖コントロールが良好であること、定期的な歯科検診を受けていること、禁煙することなどの条件を満たす必要があります。また、治療期間が長くなる可能性があることを理解しておくことが重要です。

糖尿病を患っている方で、インプラント治療をお考えの方は、ぜひ練馬区大泉学園の【エールデンタルクリニック】にご相談ください。当院では、糖尿病患者様の全身の健康状態を考慮しながら、安全で確実なインプラント治療を提供いたします。お口の健康を取り戻し、満足度の高い生活を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。


練馬区大泉学園エールデンタルクリニックでは経験豊富なインプラント認定医によるインプラント、オールオン4無料相談、無料メール相談を行っております。ご希望の方は、以下よりお申し込みください。

↑